高齢者教室が開催されました。
柳澤長寿会長の挨拶で始まり、前橋市消防局から講師の金田先生より「救急車が来るまでの対応について」学びました。
配布された資料により、「突然のこんな症状の時は、すぐ119番」について説明を受けました。体調がいつもと違う場合、様子がおかしい場合は、119番。電話するか迷ったら「かかりつけ医」に相談してみましょう。
次に熱中症について話され、家の中でも起こりやすいことや、熱中症の対処方法と熱中症予防のポイントについて話されました。
また、人が倒れていた時の対処方法について学びました。まず安全の確認→意識の確認→周りの人の助けを呼ぶ→呼吸の確認、分からない時は心臓マッサージ(胸骨圧迫)等→AEDを使用し、電気ショック等で救急隊に引き継ぐまで心肺蘇生を続ける等
心臓マッサージ(胸骨圧迫)やAED(自動体外式除細動器)の使い方を学びましたが、実際に出会ったら出来るかどうか?普段から機会あるごとに講習を受けて学習しましょう。
質問コーナーでは、胸骨圧迫の際の手の位置や回数の速度、AEDは手順を音声ガイドしてくれるが、電極パッドの貼る位置がわからない等がありました。最後に、心臓マッサージの実習を行い高齢者教室は終わりました。
荒牧町付近のAED設置箇所については、「日本全国AEDマップ」で地図上に表示されておりますので確認してください。